NPOWEBは、
NPO法人シーズ・市民活動を支える制度をつくる会が運営する
NPO・市民活動に関するニュース&情報サイトです。
 
ホーム  |  ニュース  |  助成金情報  |  イベント案内  |  なんでも質問箱  |  【寄付・会員募集中】
 
【最新情報】Twitter
Twitter(ツイッター)
絶好調!
ぜひフォローを!

トップ (メニュー)  >  プレスリリース  >  【2011/06/15】震災支援が超党派議員動かす!NPO法改正案、奇跡の成立へ! 本日(15日)午前11時より、緊急記者会見
報道機関各位
プレスリリース
2011年6月15日

特定非営利活動法人シーズ・市民活動を支える制度をつくる会
事務局長 池本桂子

本日(15日)、午前10時から開催される参議院本会議において、「特定
非営利活動促進法(NPO法)の一部を改正する法律案」が、可決、成立の
見通しとなった。

特定非営利活動法(NPO法)は1998年3月に、超党派の議員立法により
可決成立した法律。1995年1月に起きた阪神淡路大震災におけるボラン
ティアの活躍を受け、「市民が行う自由な社会貢献活動」の発展の促進を
すすめることを目的とし全会一致で可決、成立した。法施行から13年が経ち、
これまでに4万2千を超えるNPO法人が誕生している。このたびの改正により、
情報公開をより強化し、市民の善意の寄付や参加を促進する法律として
再整備がなされることとなる。

今回の法改正にあっては、昨年末の税制改正大綱を受けて、NPO法改正が
求められたものの、当初は閣法で立法するという動きもあったが、スケジュール
的な困難さから、政治主導で進めることをNPO議員連盟が決意。しかし、
その後も、与野党のねじれ国会体制など対立軸のある中で、今年3月東日本
大震災が発生。被災地支援にとりくむNPO活動の重要性や、自分の意思で
善意の寄付をしたいというニーズを受け、この法案を成立すべく、超党派で
働きかけが行われてきた。

今回の改正は東日本大震災への取り組みが進む中、NPO法人に対し、息の
長い支援を可能にしていくものと、被災地からの期待も高い。

ぜひ貴紙にてご取材下さい。

                記
緊急記者会見6・15
NPO法改正案の成立を歓迎する!

日時:6月15日(水)午前11時〜  
   ※10時半〜11時半の間、スタッフが通行証を持って第2議員会館入口におります
場所:衆議院第2議員会館 地下1階 第6会議室
内容:NPO法改正案成立の歓迎と新寄付税制の一刻も早い実現を望む
参加予定者:
(国会議員)  NPO議員連盟共同代表  加藤紘一 衆議院議員(自由民主党)
        NPO議員連盟幹事長   辻元清美 衆議院議員(無所属)
        NPO議員連盟幹事    山内康一 衆議院議員(みんなの党)
        NPO議員連盟事務局長  中谷 元 衆議院議員(自由民主党)
        NPO議員連盟事務局次長 岸本周平 衆議院議員(民主党)
        NPO議員連盟事務局次長 谷合正明 参議院議員(公明党)
        ほか各党議員に参加依頼中
(NPO関係者)名越修一 (子ども劇場全国センター)
        早瀬 昇 (大阪ボランティア協会)
        脇坂誠也 (NPO会計税務専門家ネットワーク)
        吉田建治 (日本NPOセンター)
        松原 明 (シーズ・市民活動を支える制度をつくる会)

当リリースに関するお問い合わせは、シーズ関口・松原まで。
(電話:03−3221−7151)
プリンタ用画面
友達に伝える

前
【2011/06/14】【緊急記者会見!】NPO法改正案、明日の参議院本会議で可決・成立の見通し。明日(15日)午前11時からNPO・国会議員らが緊急記者会見!
カテゴリートップ
プレスリリース
次
【2011/06/16】【NPO/NGO連絡会 声明】15日のNPO法改正案の成立を大いに歓迎します。 新しい寄付税制(寄付金税額控除等)の一刻も早い実現を求めます。

Copyright 1994-2011 NPO法人シーズ・市民活動を支える制度をつくる会 All Rights Reserved.