English Page

未分類

掲載日:2020年12月29日

【1/29(金)岩手】NPOの出口戦略~組織のこれからを考える~

【概要】 NPO法の制定から20年が経ちました。岩手県内のNPO法人も400団体を超え、県内各地で多様な活動が行われています。 一方で長年活動している団体の皆様からは、メンバーの高齢化や入れ替わりに伴う体制維持への不安や [...]

続きを読む
掲載日:2020年12月29日

【1/30(土)】TVACシンポジウム「コロナ禍とボランティア活動~これまでとこれから~」

■2021年1月30日(土) ■東京ボランティア・市民活動センター運営委員会企画シンポジウム  テーマ:「コロナ禍とボランティア活動~これまで と これから~」 東京ボランティア・市民活動センター運営委員会は、コロナ禍で [...]

続きを読む
掲載日:2012年06月18日

新たな認定3件、認定NPO法人260法人に

6月15日、特定非営利活動法人(NPO法人)あきたスギッチファンド、おやじ日本、行徳野鳥観察舎友の会の3法人が、新たに国税庁長官からの認定を受けた。再認定はなし。これにより、6月16日現在、国税庁認定NPO法人の数は26 [...]

続きを読む
掲載日:2012年05月31日

【東日本大震災】JCNの総会が開催

2012年5月29日、日本青年会議所会館にて「東日本大震災支援全国ネットワーク」(以下JCN)の総会が開催された。JCNは東日本大震災における被災者支援活動に携わるNPO、NGO、企業、財団、社団、協議会、機構、プロジェ [...]

続きを読む
ページ上部へ戻る
  • 岩手・宮城・福島のNPO法人対象 被災地認定NPO取得支援

BOOKLET

『アドボカシーを成功に導く10のポイント』☑チェックしながら戦略的に問題を解決しよう!
『アドボカシーを成功に導く10のポイント...
松原 明 著 シーズ・市民活動を支える制度をつくる会発行 A4版 63項
550円(送料別・税込)
『認定NPO法人になるための運営指南書~国際協力NGO編』【改正NPO法対応】
『認定NPO法人になるための運営指南書~...
関口 宏聡・大庭 勇著 シーズ・市民活動を支える制度をつくる会発行 A4版 125項
1,100円(送料別・税込)

MAILMAGAZINE

NPOに関する制度の最新情報、シーズのイベントや最近の動向など月2回配信しています。 認定NPO法人シーズのメールマガジン登録ご希望の方はこちらから

contact

特定非営利活動法人
シーズ・市民活動を支える制度をつくる会

〒108-0014
東京都港区芝四丁目7番1号 西山ビル4階
※2021年4月1日より、新住所へ移転しました。シェアオフィスでシーズスタッフは常駐していません。ご連絡は電話・メール等でお願いいたします。

TEL:03-5439-4021
FAX:03-3926-7551
E-mail:npoweb@abelia.ocn.ne.jp
ホームページ:http://www.npoweb.jp/

事務所地図・交通アクセス

  • 東京都「認定NPO法人取得サポート」
  • NPO法改正&新寄付税率
  • 震災支援情報
  • 認定NPO法人になるための運営指南