【特集】認定NPO法人になるための運営指南
【特集】認定NPO法人になるための運営指南
このページは、認定NPO法人になるための基準や運営面でのノウハウを掲載しています。立正佼成会一食平和基金の助成を受けて作成しました。ぜひご活用ください。
- 【1】2012年4月から大幅改正で新制度に。
- 【2】認定NPO法人への3つのルート。
- 【3】認定と仮認定の違いを理解する。
- 【4】「早期把握」と「早期対策」が大切。
- 【5】「書面」と「実地」の2つの審査。
- 【6】認定申請の書類は簡素化されている。
- 【7】役員の選任・構成には細心の注意を。
- 【8】事業報告書等の期限内提出が重要。
- 【9】税の申告・納付、登記手続きも適正に。
- 【10】幅広く多くの支持を「寄付」で判定する。
- 【11】「寄付」の条件を正しく理解する。
- 【12】少額寄付・匿名寄付・役員寄付の取扱いを理解する。
- 【13】「寄付者名簿」の作成が決め手。
- 【14】国税庁認定から所轄庁認定への移行は早めに準備を。
- 【15】認定取得の検討ポイント。
- 【16】認定取得のスケジュールを立てる。
- 【17】毎年度の報告書類を忘れずに。
- 【18】正しい「領収書」の発行が大切。
- 【19】認定が取り消されないよう、最大限の注意を。
- 【20】認定取得を前提にNPO法人を設立する。
Loading
BOOKLET

- 『アドボカシーを成功に導く10のポイント...
- 松原 明 著 シーズ・市民活動を支える制度をつくる会発行 A4版 63項
- 550円(送料別・税込)

- 『認定NPO法人になるための運営指南書~...
- 関口 宏聡・大庭 勇著 シーズ・市民活動を支える制度をつくる会発行 A4版 125項
- 1,100円(送料別・税込)
MAILMAGAZINE
NPOに関する制度の最新情報、シーズのイベントや最近の動向など月2回配信しています。 認定NPO法人シーズのメールマガジン登録ご希望の方はこちらから
特定非営利活動法人
シーズ・市民活動を支える制度をつくる会
〒108-0014
東京都港区芝四丁目7番1号 西山ビル4階
※2021年4月1日より、新住所へ移転しました。シェアオフィスでシーズスタッフは常駐していません。ご連絡は電話・メール等でお願いいたします。
TEL:03-5439-4021
FAX:03-3926-7551
E-mail:npoweb@abelia.ocn.ne.jp
ホームページ:http://www.npoweb.jp/
事務所地図・交通アクセス