制度ニュース
認定NPO、3月の国税庁への申請は24件
国税庁の調べで、2012年3月中の「認定NPO法人」の申請件数などが明らかになった。同月中の認定申請は、24件。同月の認定は24件。各地の国税局などで受けた認定NPO法人に関する相談件数は105件だった。4月1日、改正N [...]
ボランティア白書2012発行、寄付文化を特集
3月11日、「広がれボランティアの輪」連絡会議(事務局:全国社会福祉協議会・全国ボランティア・市民活動振興センター)は、「ボランティア白書2012~寄付文化の日本における可能性~」を筒井書房から発行した(税込み:2,41 [...]
H24税制改正、寄付金損金算入枠が変更に
4月1日、昨年11月に成立した分の平成23年度税制改正法(税制構築法)や復興増税法が施行された。これに伴い、NPO法人が行う収益事業の法人税率がやや軽減される他、企業や各種組合等の法人が支出する寄付金の損金算入限度額につ [...]
新潟で新たな認定1件、認定NPO249に
4月13日、新潟県の特定非営利活動法人(NPO法人)あにまるネットワーク・ポニーズが、新たに認定を受けた。再認定はなし。これにより、4月16日現在、認定NPO法人の数は249法人となった。 認定特定非営利活動法人(認定N [...]
H22年度、企業の寄付金約7000億円
3月21日、国税庁は平成22年度分「会社標本調査~税務統計から見た法人企業の実態~」の結果を公表した。それによると、株式会社など企業の寄附金総額の推計は6,957億円で、前年度比27,3%増。その内、認定NPO法人や特定 [...]
JCN、設立1周年の全体ミーティング
3月30日、東日本大震災支援全国ネットワーク(JCN)の全体ミーティングが在日本韓国YMCAアジア青少年センター(東京都千代田区)で開催され、百数十名が参加した。全体テーマ「2年目の被災者・避難者支援の在り方を考える」の [...]
平成23年度の世帯平均寄付額は6,551円
平成23年の総務省統計局家計調査報告(家計収支編)の結果によると、平成23年の1世帯当たりの平均寄付金額は6,551円で、平成22年の3,789円と比較し、2,762円の増加となった。 (本文) 総務省の家計調査は、昭和 [...]
【改正NPO法】初の抜本改正、ついに施行
4月1日、改正NPO法(特定非営利活動促進法)が施行された。これにより、認証・認定機関が所轄庁(都道府県・政令市)に移管され、「仮認定制度」もスタートするなど、初の抜本改正が実現した。 改正NPO法案は、超党派のNPO議 [...]
新たな認定2件、認定NPO248に
3月30日、特定非営利活動法人(NPO法人)さなぎ達、侍学園スクオーラ・今人の2法人が、新たに認定を受けた。再認定はなし。これにより、4月1日現在、認定NPO法人の数は248法人となった。 認定特定非営利活動法人(認定N [...]
認定NPO、2月の申請は9件
国税庁の調べで、2012年2月中の「認定NPO法人」の申請件数などが明らかになった。同月中の認定申請は、9件。同月の認定は2件。各地の国税局などで受けた認定NPO法人に関する相談件数は135件だった。 認定NPO法人制度 [...]
私立大学、ウェブサイトで寄付募集は4割以下
3月、日本私立学校振興・共済事業団私学経営情報センター経営支援室の八木晶代氏がまとめた、全国の私立大学のウェブサイトにおける寄付募集の実態調査によると、ウェブサイトに寄付募集を案内するページ(寄付ページ)や記述があった大 [...]
米国からの震災支援寄付は504億円
東日本大震災からの救援・復興に関する米国からの民間寄付額は、504億円(6億3020万ドル)にのぼり、その内85%にあたる425億円(5億3200万ドル)は支援金であったことが、日本国際交流センター(JCIE)の調査によ [...]
新たな認定1件、認定NPO246法人に
3月15日、特定非営利活動法人(NPO法人)フリー・ザ・チルドレン・ジャパンが、新たに認定を受けた。再認定はなし。これにより、3月16日現在、認定NPO法人の数は246法人となった。 認定特定非営利活動法人(認定NPO法 [...]
内閣府、改正NPO法対応の新手引きを公表
3月9日、内閣府は4月1日から施行の改正NPO法(特定非営利活動促進法)に関する手引きやパンフレット等を公表した。従来のNPO法人制度に加え、認定NPO法人制度がNPO法に統合されたことに伴い、国税庁発行の「認定NPO法 [...]
新たな認定1件、認定NPO245法人に
2月29日、特定非営利活動法人(NPO法人)ミュージック・シェアリングが、新たに認定を受けた。再認定はなし。これにより、3月1日現在、認定NPO法人の数は245法人となった。 認定特定非営利活動法人(認定NPO法人)」と [...]
認定NPO、1月の申請は7件
国税庁の調べで、2012年1月中の「認定NPO法人」の申請件数などが明らかになった。同月中の認定申請は、7件。同月の認定は1件。各地の国税局などで受けた認定NPO法人に関する相談件数は85件だった。 認定NPO法人制度や [...]
鹿児島で新たな認定1法人
2月15日、鹿児島の特定非営利活動法人(NPO法人)じゃっどが、新たに認定を受けた。再認定はなし。これにより、2月16日現在、認定NPO法人の数は244法人となった。 認定特定非営利活動法人(認定NPO法人)」とは、特定 [...]
神奈川県、全国初の4号指定スタート
2月1日、神奈川県は全国の都道府県に先駆けて、NPO法人を対象とした寄付金の個人住民税税額控除制度である「指定NPO法人制度」をスタートさせた。いわゆる4号指定条例は、市区町村レベルでは事例があったが、都道府県レベルでは [...]
国税庁認定NPOの新制度移行の詳細が判明
今年4月1日に施行される改正NPO法(特定非営利活動促進法)に関して、既に国税庁からの認定を受けている認定NPO法人の監督などについて、詳細が明らかになった。既存の国税庁認定法人が、新制度に基づく所轄庁の認定を受けた際は [...]
認定NPO、12月の申請は5件
国税庁の調べで、2011年12月中の「認定NPO法人」の申請件数などが明らかになった。同月中の認定申請は、5件。同月の認定は2件。各地の国税局などで受けた認定NPO法人に関する相談件数は102件だった。 認定NPO法人制 [...]
BOOKLET

- 『アドボカシーを成功に導く10のポイント...
- 松原 明 著 シーズ・市民活動を支える制度をつくる会発行 A4版 63項
- 550円(送料別・税込)

- 『認定NPO法人になるための運営指南書~...
- 関口 宏聡・大庭 勇著 シーズ・市民活動を支える制度をつくる会発行 A4版 125項
- 1,100円(送料別・税込)
MAILMAGAZINE
NPOに関する制度の最新情報、シーズのイベントや最近の動向など月2回配信しています。 認定NPO法人シーズのメールマガジン登録ご希望の方はこちらから
特定非営利活動法人
シーズ・市民活動を支える制度をつくる会
〒108-0014
東京都港区芝四丁目7番1号 西山ビル4階
※2021年4月1日より、新住所へ移転しました。シェアオフィスでシーズスタッフは常駐していません。ご連絡は電話・メール等でお願いいたします。
TEL:03-5439-4021
FAX:03-3926-7551
E-mail:npoweb@abelia.ocn.ne.jp
ホームページ:http://www.npoweb.jp/
事務所地図・交通アクセス