English Page

プレスリリース

NPO法人シーズ・市民活動を支える制度をつくる会のプレスリリースを2009年に配信したものよりご覧いただけます。(旧NPOWEBへリンクしますのでご注意ください)



【2012/12/25】シーズ、認定NPO取得サポートシステムβ版をリリース


【シーズ 声明】22日、NPOの新寄付税制の成立を歓迎する!


【2011/06/16】【NPO/NGO連絡会 声明】15日のNPO法改正案の成立を大いに歓迎します。 新しい寄付税制(寄付金税額控除等)の一刻も早い実現を求めます。


【2011/06/15】震災支援が超党派議員動かす!NPO法改正案、奇跡の成立へ! 本日(15日)午前11時より、緊急記者会見


【2011/06/14】【緊急記者会見!】NPO法改正案、明日の参議院本会議で可決・成立の見通し。明日(15日)午前11時からNPO・国会議員らが緊急記者会見!


【2011/06/09】本日のNPO法改正案、衆議院可決を歓迎します。参議院での可決・成立と新寄付税制改正の一刻も早い実現を望みます。


【2011/05/23】5/25 緊急院内集会開催!今国会でNPO法を抜本改正へ!新寄付税制(税制改正法案)の国会審議の最新状況も報告!


【2011/05/19】【緊急開催!】5月25日、国会議員会館で緊急集会。 新寄付税制とNPO法改正、今国会で実現を!


【2011/02/12】2月15日、新寄付税制とNPO法改正を求める緊急院内集会に、各党議員続々登壇決定!


【2011/02/05】2月15日、NPO/NGOに関する税・法人制度改革連絡会が国会議員会館で緊急集会を開催!今国会での成立が瀬戸際の、新寄付税制とNPO法改正を求める。


【2010/12/22】NPOへの寄附減税が大幅拡充!「日本の寄付文化変わるのでは」 12月27日、改正内容を受け緊急イベント開催 !


【2010/12/02】12/1政府税調は、市民公益税制PT報告書を発表。 シーズ、認定NPO法人制度改正の動きを歓迎!


【2010/11/29】12月1日、NPO議員連盟、NPO法改正に向けて総会を開催。 同日夜のNPO法施行12周年イベントで、最新の動きを報告!


【2010/11/20】NPO法と認定NPO法人制度、大改正始まる!12月1日、NPO法施行12周年の日、NPO議員連盟が語る。


【2010/11/09】11/11寄付税制東京集会に辻元議員、追加登壇が決定!NPO・寄付税制、税額控除が最大の焦点!


【2010/11/02】シーズ・市民活動を支える制度をつくる会は11月11日、「寄付税制東京集会」を緊急開催!岸本周平衆議院議員を招き、税制改正の行方を聞く。


【2010/10/26】全都道府県のNPO支援センター224団体が認定制度改正の署名を提出。 平成23年度の民主党の税制改正重点要望に認定NPO改正が入る。


【2010/07/07】7月20日、NPO法人の会計基準、発表!民間主体・市民参加型で実現した日本初の会計基準。


【2010/05/19】NPO/NGO税・法人制度改革連絡会、各党の参院選マニフェスト策定に向け、NPO法・税制の改正を要望へ!


【2010/04/27】5月11日、渡辺周総務副大臣(市民公益税制PT座長)を招いて、NPO・寄付税制の公開フォーラムを緊急開催!中間報告内容を座長自ら説明し、参加者らと議論。現在、参加申し込み受付中!


【2010/04/15】日本初の市民参加型でまとめたNPO法人会計基準最終案へのパブリックコメントを募集中。受付は5月20日まで。


【2010/04/06】4/8(木)、特定非営利活動法人(NPO法人)の会計基準最終案を公開イベントにて発表!同日、最終報告に向けたパブコメ募集も開始!


【2010/03/17】政府のNPO・寄付税制議論が加速!3月19日、シーズの公開イベントで「金子郁容氏×大島敦 内閣府副大臣×松原明」が鼎談。「新しい公共」を実現するための税制を議論!


【2010/03/05】政府がNPO支援税制の本格議論を開始。認定NPO法人制度抜本改正や寄付税制拡充が議題に!3月19日には「新しい公共」円卓会議座長の金子郁容氏と松原が対談!


【2010/02/24】本日、政府税制調査会の市民公益税制プロジェクトチーム(PT)ヒアリングにシーズ松原明が参加。同日夜、活動報告会でその模様や最新情報を報告!


【2009/11/26】11月27日からNPO法人会計基準の全国キャラバン「とことん聞きます!!みんなの意見」がスタート!全国16か所にて開催。


【2009/11/12】11月14日、市民参加型で進む「NPO法人会計基準策定プロジェクト」が中間報告イベント開催!会計基準のサンプル(様式例)を発表!


【2009/10/14】2009年11月14日(土)、NPO法人会計基準協議会が中間報告イベント「ここが争点!NPO法人の会計基準!!」を開催!同日より、意見募集の全国キャラバンをスタートします!


【2009/07/13】民主党主催「市民パワーと民主党の懇談会」、明日7月14日開催!福祉、子育て支援、環境、国際協力などの政策について、議員とNPO関係者が議論します!NPO4団体は今後、各党にNPOとの政策討論会開催を提案していきます!


【2009/03/26】3月31日(火)日本で初めての試み!「民間主導」でNPO法人の会計基準策定プロジェクトが始動します。キックオフイベント『NPO法人の会計基準をつくろう!』開催


【2009/03/13】2009年3月31日(火)、全国のNPO支援センター有志によるNPO法人の会計基準策定プロジェクトが始動! キックオフイベント「NPO法人の会計基準をつくろう!~NPO法人の信頼性向上のために~」を開催します!


【2009/01/14】2009年2月18日(水)、日本の寄付文化の革新を目指す「日本ファンドレイジング協会」が設立されます!同日、設立記念シンポジウム「~寄付文化革命、始まる!~」を開催します!

  • 岩手・宮城・福島のNPO法人対象 被災地認定NPO取得支援

BOOKLET

『アドボカシーを成功に導く10のポイント』☑チェックしながら戦略的に問題を解決しよう!
『アドボカシーを成功に導く10のポイント...
松原 明 著 シーズ・市民活動を支える制度をつくる会発行 A4版 63項
550円(送料別・税込)
『認定NPO法人になるための運営指南書~国際協力NGO編』【改正NPO法対応】
『認定NPO法人になるための運営指南書~...
関口 宏聡・大庭 勇著 シーズ・市民活動を支える制度をつくる会発行 A4版 125項
1,100円(送料別・税込)

MAILMAGAZINE

NPOに関する制度の最新情報、シーズのイベントや最近の動向など月2回配信しています。 認定NPO法人シーズのメールマガジン登録ご希望の方はこちらから

contact

特定非営利活動法人
シーズ・市民活動を支える制度をつくる会

〒108-0014
東京都港区芝四丁目7番1号 西山ビル4階
※2021年4月1日より、新住所へ移転しました。シェアオフィスでシーズスタッフは常駐していません。ご連絡は電話・メール等でお願いいたします。

TEL:03-5439-4021
FAX:03-3926-7551
E-mail:npoweb@abelia.ocn.ne.jp
ホームページ:http://www.npoweb.jp/

事務所地図・交通アクセス

  • 東京都「認定NPO法人取得サポート」
  • NPO法改正&新寄付税率
  • 震災支援情報
  • 認定NPO法人になるための運営指南